皆様こんにちは。
教育担当の三苫です。
新年あけましておめでとうございます。
2022年もよろしくお願いいたします。
去年もコロナ禍で大変な思いをしましたが、今年はいい年になることを祈っています。
さて新年のイベントと言えば初詣。
福岡にお住いの皆様ならご存知かと思いますが、
北部九州を中心に三社参りという風習があります。
三社参りというのは神社を三社回ることを言い、
それが縁起がいいと私も親から言われていたので特に疑問は抱かなかったですが
調べてみるとかつて朝廷が「伊勢神宮」「石清水八幡宮」 「賀茂神社」の三社を
参拝していたことを一般の方々が倣って始めた、との記載がありました。
どんなことにでも歴史はあるものですね。
ちなみに今回美野島近辺の神社を回ったのですが
美野島はかつては「蓑島」として奈良時代に文献に登場しており、
時代が進んで昭和初めには様々な工場が立ち並ぶ商業都市として開発されたようでした。
現在も美野島商店街などレトロな雰囲気もあり、我々はお昼は美野島でとるくらい
グルメスポットとしても有名です。
そんな商業にゆかりのある街の神社だからこそのご利益にあやかりたいとの思いで
今回美野島の神社を3社回ってきました。
まず一つ目が
辨財天宮
です。
難しい字をしていますが「べんざいてん」と読むそうです。
詳しいことはどうにも分かりかねますが、
福徳や財産を与える神様である「弁財天」様と関係があるようです。
そんなこんなでうちの社長と参拝。
今年もいいスタートが切れますように。
まずは一社目。
続いては
厳島神社
です。
厳島神社は宮島の厳島神社と直接は関係はないようですが
宗像の三女神に縁のある神社と言われているようで
神宿る島で有名な沖ノ島の神様とつながりのある神社だそうです。
二社目も回ってご利益がありそうですが
まだ行きます。
続いてが
庚申尊天
です
正確には神社ではなく、
かつてあった「庚申待ち」という風習があった際に
待ち合わせとして使われたのがこの「庚申塔」や「庚申天」と言われる
石碑にとなったそうですが、
ご神木もあり、パワースポットとして有名ですので参拝
こちらの神様は…猿田彦大神(さるたひこおおかみ)様です。
突然ではありますが、私自身昨年結婚しまして
より一層気を引き締めて頑張っていきたいと思いますので
今年一年飛躍の年になるようATU一丸となって頑張っていきたいと思います。