みなさんおはようございます
ATUの広報の三苫です。
最近寒くなりましたね。
寝る時羽毛布団は暑く、毛布だと寒い日々が続いています。
なんでこうなってるのかというと…
冬は暖房付けないのが当たり前になっているので…
どんなに寒くても暖房付けない人間なんです…
変わった人だとはよく言われますが。
さて弊社に11月も新入社員が入りました。
それも2名です。
弊社も内勤合わせると60名ほどいますが、
次は70名、80名という勢いです。
私が入ったころは私1名しかいませんでしたので
規模的には60倍…といったところですね
懐かしいです、もう入社したのは5年前になるんですね。
しかし新入社員が入ったらしなければならないことがあります。
それが新任教育です。
現任教育の時にお話ししたように
新人さんが入社したら現場に着くまでに行わなければならないのが新任教育です。
今日は新任の様子を撮影できたので
皆さんにお伝えしようと思います。
現在弊社には4人の指導教育責任者がいますので、それぞれ分担しながら教育をしています。
これから5日間ほど教育を行い、現場デビューするわけです。
立派な警備員として送り出せるよう指導教育責任者一同努力してまいります。
