皆さんこんにちは。
ATUの広報の三苫です。
7月は梅雨でジメジメした過ごしにくい日が続きましたが、
8月は連日暑い日が続き外現場に行こうものなら
シャツが絞れるほど汗だくになります。
現場からも日陰で誘導してくださいと指示がありますしね。
東京都では8月は熱中症での死亡者数が80人にのぼる勢いです。
弊社でも熱中症対策に呼びかけや体調が悪くなったらすぐに連絡するなど
対策は講じており、現段階では熱中症の報告はありません。
現在事務所では外現場で働く隊員さん用に塩飴を準備しています。
事務所の棚に置いています。
塩分補給は大事なので、会社でも用意して配布しています。
私も外現場に行くときは3~4個ほど持って行ってます。
実際に用意している塩飴ですね。
梅味のタブレットを用意していましたがすぐになくなりました。
福岡も37度を記録したり連日34度を記録するなど、猛暑日も珍しくなくなりました。
今年も熱中症の隊員を出さずに乗り切りたいですが、そのためにも早く涼しくなってもらいたいものです。
